まち情報
まち情報<詳細>
「楽しい!」のワクワクが止まらない:越谷市民ライター講座 受講者の声
越谷の魅力を発信する市民ライターの基礎をプロから学べる「市民ライター講座」。すでに、市民ライターとして活動されているLisaさんに、受講の感想やライター活動について伺いました。
■子育てライターとして活動中!
Lisaさんは、1年ほど前から「こしがや子育てクワイエ」という子育て情報サイトの市民ライターとして活動されています。これまで、赤ちゃんと一緒にお出かけできる場所や保育園探しなど、ご自身の子育てで役立った情報を記事にされてきました。「取材や記事の書き方については独学だったんです。だから、もっと上手になりたい!と思いで今回のライター講座に申し込んだんです」と、Lisaさんは話してくれました。
■創意工夫して発信するのが好き
ライター講座では、自分なりの工夫が合っていたことを確認できただけでなく、全く知らなかった知識も吸収できて、学びが多かったとのこと。特に、文章を構成する型や取材の方法など、セオリーを学べたことが収穫になったようです。また、講座中、新しい知識に出会うと「楽しい!」のワクワクが止まらず、「自分は、やはり文章を創意工夫して発信するのが好きなんだな」という再発見についても聞かせてくれました。
■「行ってみよう!」と思える記事にしたい
ライターとして大切にしているのは、読んでくれた人が「行ってみよう!」と思える記事にすること。取材をすると、ついつい担当者の熱い思いや背景を伝えたくなりますが、背景の分量が大きすぎると、その場所に行きたくなる要素が伝わりにくくなってしまうのだそうです。細心の注意で内容のバランスを工夫している、Lisaさんの高い意識が伝わってきました。
■もっと多くの人に読んでもらいたい!
「せっかく書くからには、読んでもらわないと寂しい」と語るLisaさんは、「今後は、ライター講座の学びを活かしながら、インタビュー写真の撮り方や読者が記事にたどり着く導線など、より多くの人に読んでもらうための方策も学びたいです」とも話してくれました。探求心あふれるLisaさんが発信する越谷情報に、これからもどうぞご注目ください!
インタビュー・文:みんと
アイコン:かんたん似顔絵くん(https://charat.me/portrait/)